アミノ酸&ノンシリコンシャンプー「uruotte」を使ってみました

猫っ毛でボリュームがない髪をふんわり髪にしたくて、アミノ酸&ノンシリコンのシャンプーuruotte(うるおって)を使ってみました。

 

 

アミノ酸シャンプーとノンシリコンシャンプー、どちらが良いか迷っていた時に出会ったのが、アミノ酸でノンシリコンのシャンプーuruotte(うるおって)です。

 

 

uruotte-3

 

 

    >>uruotte(うるおって)の公式サイトはこちら

 

 

 

uruotteは、99%が植物由来成分でできている髪と頭皮にやさしい自然派シャンプーです。

 

 

配合されているのは、ホホバオイル18種類の和洋漢植物由来エキス

 

 

ホホバオイルは、オーストラリア産のオーガニックホホバオイルです。

 

uruotte-1

 

 

い流してしまうシャンプーに、こんな贅沢なオイルを使っていいの?

 

 

 

18種類の植物由来エキスは、ローズマリーやカミツレ花などのおなじみのハーブや、漢方薬に使われているカンゾウ、高麗人参とも呼ばれているオタネニンジンなどが配合されています。

 

 

uruotteはシャンプーというより美容液の成分です。

 

 

美容液でシャンプーするの?

 

洗い流してしまうのがもったいない!

 

 

 

リンスがいらないシャンプーだけのシンプルなヘアケア

 

 

シャンプーはリンスとペアで使うものと思っていましたが、uruotteはリンスがいらないシャンプーだけのシンプルなヘアケアです。

 

 

髪と頭皮をうるおいながら洗い上げるuruotteだから、リンスが必要なのでしょうね。

 

 

 

 

uruotteには、無香料のさっぱりタイプと、植物から抽出した天然の香り成分エッセンシャルオイルを配合したしっとりタイプの2種類があります。

 

 

今回使ったのは、エッセンシャルオイルを配合したしっとりタイプです。

 

 

 

    >>uruotte(うるおって)の公式サイトはこちら

 

 

 

シャンプーだけなのに、髪がふんわりしっとり

 

 

さすがにどっぷりアラフォー世代には、リンス無しシャンプーだけのヘアケアでは心もとない・・・

 

 

ところが実際に使ってみると、シャンプー後の指通りも良く、リンスを使わなくても髪の毛がきしむ事はありません。

 

 

手のひらで泡立てたシャンプーを髪にのせて、頭皮のマッサージをするように洗っていくと、細かい泡が髪と頭皮を包み込みます。

 

 

uruotte-5

 

uruotte-6

 

 

猫っ毛でボリュームがないのが悩みの髪質ですが、ドライヤーをした後の髪はふんわりしっとり。

 

 

uruotteを使った翌日の朝は、今までよりも髪がボリュームがあるように感じられました。

 

 

 

泡パックでさらにツヤ髪しっとり髪

 

 

シャンプーをした後にすぐに洗い流さず、1~2分しばらくそのまま泡パックをしてみました。

 

 

ドライヤーで乾かした後の髪は、ツヤがアップ!しっとり感もアップ!

 

 

猫っ毛でボリュームのない髪もふんわりしっとりです。

 

 

 

アロマの香りで癒されシャンプー”ノーブルフラワー&ツリー”

 

 

しっとりタイプのuruotteには、香りのバランスが良く、髪や頭皮に良いエッセンシャルオイルが8種類配合されています。

 

 

uruotte-4-2

 

 

封を開ける前のuruotteのボトルからは、柔らかい柑橘系の香りが漂ってきます。

 

 

シャンプーを手にのせるとすぐに感じられる花の香り・・・

 

 

 

あ!イランイラン!

 

 

イランイランは、特に傷んだ髪や年齢とともに衰える髪や頭皮に良いと言われているエッセンシャルオイルです。

 

 

 

ドライヤー後の髪からも、ほんのり香りが感じられます。

 

 

 

 

uruotteを使うシャンプーは、癒されシャンプーの時間です。

 



 >>uruotte(うるおって)の公式サイトはこちら

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る