ヒルナンデスで紹介!東急ハンズで売れ筋の便利キッチングッズ
お昼の情報番組「ヒルナンデス」で、東急ハンズで売れ筋のアイデア便利キッチングッズが紹介されました。
第1位 レンジでうすやきたまご
電子レンジで簡単に薄焼き卵ができる便利グッズです。
溶き卵を専用シートに落とし、上から蓋をして電子レンジで1分30秒。
きれいな丸い薄焼き卵ができます。
薄焼き卵を作るのは得意なので、東急ハンズの売れ筋No1の便利キッチングッズでも欲しいとは思いませんが、「レンジでうすやきたまご」で作ってみたいものがあります。
それは「茶巾寿司」です。
茶巾寿司は薄焼き卵で包むのですが、包めるだけの大きさの丸い薄焼き卵が作れないのです。
「レンジでうすやきたまご」なら、茶巾寿司を作れる大きさの薄焼き卵が作れそうです。
第2位 シトラススプレー
レモンや柚子などに差し込み、果汁をスプレーするものです。
スプレー式なので、万遍なくふりかける事が出来て良いですよね。
レモンをイチョウ型の切ると、残ったレモンがすぐに使えなくなります。
シトラススプレーを使えば、翌日でも大丈夫そうですよね。
第3位 魚っ平
鯵などの魚の三枚おろしが簡単にできるキッチングッズです。
魚をおろすときに内臓を取り出すのが苦手、という方も多いですよね。
この魚っ平は内臓を取り出すことなく魚を三枚におろせるので、いままで魚料理を敬遠していた方にも使えそうです。
でも、この魚っ平は、慣れないうちは骨に身が沢山付いてしまいそうです。
第4位 すくえるナイフ
ナイフにスプーンが付いたのか、それともスプーンにナイフが付いたのか、とにかく1本で「切って取り分ける」事ができる便利グッズです。
我が家では、大きなハンバーグをキャンベルのマッシュルームスープで煮込む料理を作るのですが、いつもスプーンでハンバーグを切り分けています。
スプーンで切り分けるので、ハンバーグが少し崩れてしまいます。
ナイフで切り分けないのは、自分が食べたい分だけを切り分けたいからです。
この「すくえるナイフ」があれば、ハンバーグも崩れずに済みます。
また、スプーンが浅いので、かに玉を作った時に取り分けが楽そうです。
その他にも、1万円以下で買えるスープーメーカーやノンフライヤーレンジ、鍋の吹きこぼれを防止するグッズや、カボチャ専用の包丁などが紹介されていました。
その中で一番欲しいと思ったのは、鍋の噴きこぼれを防止するグッズでした、