ローズに囲まれた贅沢なひととき~「生活の木」スペシャルセミナー

5月11日(日)の「生活の木」ハーバルカレッジスペシャルセミナーは、ローズの囲まれた最高に贅沢なひとときを過ごすセミナーです。
ローズが大好きな方にとっては、心を奪われるほどうれしい贅沢な1日になりそうですね。

rose

 

 

レッスン1 中世の修道女ヒルデガルトの愛した薔薇

ヒルデガルトフォーラム・ジャパン副代表の長谷川弘江先生のセミナーです。

ヒルデガルトは中世の修道女で、医学や薬草学に優れていて、ドイツの薬草学の祖とも言われています。
ヒルデガルトは薬草というイメージが強かったのですが、ローズのレシピも残していたのですね。

ローズ好きやハーブ好き、アロマテラピーの歴史が好きな方には興味深いセミナーです。

 

 

レッスン2 華やぎと癒しのダマクス・ローズ

AEAJ認定アロマテラピープロフェッショナルの佐々木薫先生のセミナーです。

ローズといえばブルガリア、ブルガリアといえばローズというほど、ブルガリア産のダマクス・ローズは、ローズの中でも最高品質といわれています。
ブルガリアにはバラの谷というところがあって、ローズの花が咲く季節になると、毎年お祭りがあるそうです。
セミナーでは、ブルガリアのローズのお話をしてくださるそうです。

このセミナーのおすすめは、ローズオットーとローズアブソリュートを使って、贅沢なローズの練香が作れる実習付きです。
想像するだけでも、うっとりしてしまいます。

 

 

レッスン3 薔薇のシンボリズム

占星術研究家の鏡リュウジ先生のセミナーです。

バラは古代エジプトやローマ時代から、富の権力の象徴とされてきました。
バラにはどんな意味が含まれているのでしょうか。
バラにまつわるいろいろなお話が、鏡リュウジ先生からお聞きすることができそうなセミナーです。

 

 

レッスン4 薔薇の星・金星

こちらも、占星術研究家の鏡リュウジ先生のセミナーです。

占星術研究家としての鏡リュウジ先生のお話が、いろいろ聞かせていただけそうです。

 

レッスン3とレッスン4はそれぞれ別々に受講することができるそうですが、レッスン3を受講した方が、レッスン4がより深くわかりそうです。

 

 

 

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る