パイナップル豆乳除毛クリームで肌出しファッションに自信を持とう
鈴木ハーブ株式会社さんから「パイナップル豆乳除毛クリーム」をいただきましたので、使ってみました。
ムダ毛ケアに除毛クリームを使うのは何年ぶりでしょうか。
除毛クリーム独特のニオイが苦手で使わなくなりました。
目次
ニオイが穏やかな除毛クリーム
”除毛クリームのニオイが苦手なんだけどな・・・”
と思いながら「パイナップル豆乳除毛クリーム」の蓋を開けると、
”あれ?ニオイがきつくない!穏やかなニオイだよ!”
今まで使った事のある除毛クリームとは格段の差があります。
「パイナップル豆乳除毛クリーム」はニオイをコーティングする独特の製法で、除毛クリーム独特のニオイを抑えているそうです。
除毛クリームを使うストレスが大きく減りました。
これなら使えそうです。
ハーブエキスを配合した除毛クリーム
「パイナップル豆乳除毛クリーム」には、お肌をいたわるために7種類のハーブエキスが配合されているそうです。
除毛クリームを使わなくなったもう一つの理由が、除毛クリームを使うとお肌が赤くなったり痒くなる事があったからです。
敏感肌には除毛クリームは刺激が強すぎたのでしょう。
「パイナップル豆乳除毛クリーム」は、除毛だけでなくお肌の事を考えてくれているのですね。
抑毛効果も期待できる除毛クリーム
「パイナップル豆乳除毛クリーム」には、ダイズに含まれている「イソフラボン」が配合されています。
イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンに近い成分で、ムダ毛を抑毛する効果が期待できるそうです。
男性だからといって男性ホルモンだけ、女性だからといって女性ホルモンだけを持っているわけではないのです。
男性でも女性ホルモンを持っていますし、女性でも男性ホルモンを持っています。
除毛しながら抑毛ができたら、うれしいです。
背中やうなじにも使える
「パイナップル豆乳除毛クリーム」は、顔やデリケートゾーン以外であれば、腕やワキ、足だけでなく、背中やうなじにも使えます。
背中が大きくあいたドレスを着るときのボディケアにも使えます。
男性の剛毛もスッキリ除毛
「パイナップル豆乳除毛クリーム」は、男性の剛毛のスッキリ除毛する事ができるそうです。
「パイナップル豆乳除毛クリーム」購入している方の24%が男性だそうです。
詳細はこちら → <パイナップル豆乳除毛クリーム>
使用頻度が少なくなる除毛クリーム
「パイナップル豆乳除毛クリーム」の小冊子に嬉しい事が書いてありました。
「パイナップル豆乳除毛クリーム」の使い始めは1週間に1回を目安の使うと良いそうなのですが、使い続けていくと、2週に1回、月に1回と使用頻度が少なくても大丈夫になっていくそうです。
これは嬉しい!
パーツごとの使用量の目安
「パイナップル豆乳除毛クリーム」のパーツごとの使用量の目安をご紹介します。
女性の場合の使用量の目安になります。
男性の場合は、もっと使用量が多くなると思います。
両ひじ上 1本で4回分
両ひじ下 1本で4回分
両ワキ 1本で8回分
両ひざ上 1本で2回分
両ひざ下 1本で2回分
詳細はこちら → <パイナップル豆乳除毛クリーム>
「パイナップル豆乳除毛クリーム」を使ってみました
バスタイムを利用して「パイナップル豆乳除毛クリーム」を使ってみました。
ニオイが穏やかだと思った「パイナップル豆乳除毛クリーム」ですが、浴室という狭い空間で使ったせいか、やはりニオイは気になりました。
「パイナップル豆乳除毛クリーム」を塗って10分間置いたのですが、5分を過ぎた頃からニオイが辛くなりました。
換気扇を回していたのですが、それでもニオイが辛かったです。
ニオイに敏感なので、除毛クリームを浴室で使わないほうがよかったのかもしれません。
もう一つ心配だったお肌への影響ですが、お肌が痒くなることも赤くなることもありませんでした。
これは本当に助かりました。
パイナップル豆乳ローションと一緒に使いたい
簡単にその場で除毛できる「パイナップル豆乳除毛クリーム」は便利ですが、「パイナップル豆乳除毛クリーム」からの卒業を早くしたい場合は、「パイナップル豆乳ローション」を一緒に使用したほうがよさそうです。
「パイナップル豆乳除毛クリーム」の使用方法のハンドブックにも、「パイナップル豆乳ローション」を一緒に使う事を推奨されていました。
詳細はこちら → <パイナップル豆乳除毛クリーム>
全額返品制度で安心
”使ってみたけれどお肌に合わなかった”
”思っていたほど満足できない”
という事もありますよね。
「パイナップル豆乳除毛クリーム」には、商品到着後30日以内であれば商品代金を全額返金するという「全額返品制度」があります。
詳細はこちら → <パイナップル豆乳除毛クリーム>
せっかく「パイナップル豆乳除毛クリーム」でムダ毛ケアをするのなら、「パイナップル豆乳ローション」と一緒に使ったほうがよいですね。
詳細はこちら → <パイナップル豆乳ローション>