ファイテンのパワーテープを肩こりに使ってみました

 

ファイテンのパワーテープの試供品を頂きました。

ファイテンパワーテープ

ファイテン パワーテープ

 

ファイテンの商品はアスリートとして第一線で活躍している方々が使うイメージが強いのですが、肩こりや腰痛などを持っている方に も愛用者が多いということで、慢性的な肩こりに悩んでいるので、さっそく使ってみました。

ファイテンのパワーテープは、直径約22ミりの丸い形をしているテープです。
表面は、肌色に赤でファイテンのマークが描かれています。

裏側はチタン(炭化チタン)を接着面にコーティングしていて、黒いのは炭化チタンによるものだそうです。
貼った時に黒色が肌に付かないか、少し心配です。

ファイテンパワーテープ

 

 

 好きなところにポチっと貼るだけ

ファイテンのパワーテープを張る場所は、気になるところ、貼りたいところで良いそうです。

とは言っても、せっかく張るのだから効果がある場所に貼りたいですよね。
参考になるものはないかと探していたら、ファイテンの公式サイトに、「テープの張り方講座」があるのを見つけました。

ファイテンの公式ページ → <[ファイテン]公式通販サイト

 

これを参考にして、鎖骨の下のこりのある場所に貼ってみました。

ファイテンパワーテープ

 

 

肩こりが楽になっている

ファイテンのパワーテープ効果を実感したかったので、コリの強い左側だけに貼って実験です。

しばらくすると、

”あれ? 左側のツッパリ感が少なくなっている!”

パワーテープを張る前よりも、肩こりのツッパリ感が軽減されているのです。
それと同時に、今度は右側のコリが気になり始めました。
パワーテープを張った左側のコリが気にならなくなったので、右側のコリを強く感じるようになったのです。

これがファイテンのパワーテープの効果かしら?

 

 
良かった!かぶれなかった!

敏感肌なので、絆創膏でかぶれて痒くなることがよくあります。
ファイテンのパワーテープも、最初は貼っても大丈夫かが心配でした。

パワーテープはかぶれたり痒くなることもなく、貼っている事をすっかり忘れて、2日間も貼ったままにしてしまいました。

絆創膏の場合、剥がした後には赤くなったり跡が付いたりなどするのですが、こちらもなんともありませんでした。

よかったです!

敏感肌にとっては、かぶれないという事が、使い続けられるかどうの判断になります。
パワーテープを貼る前に気になっていた炭化チタンの黒い色ですが、肌に黒い色が付くこともありませんでした。

 

 

 見えるところには「パワーテープ透明タイプ」がいいね!

ファイテンのパワーテープを貼ると肩こりが軽減するので、首にも貼ろうと思ったのですが、ファイテンの赤いマークが入っていて目立つので断念しました。

”私は肩こりです!”

という事を公表しているみたいですものね。

 

パワーテープ以外に何か良いものがないかとファイテンの公式ページを見ていたら、透明のテープがあるではないですか!
パワーテープ透明タイプ というものです。

これなら目立たない!

 

 

ファイテンのパワーテープを貼っていれば肩こりが解消できるというわけではありませんが、肩こりがつらいとき使えば、つらさが軽減できそうです。

 
パワーテープだけでなく、ファイテンの他の商品も試してみたくなりました。

 
ファイテンの公式ページ → <[ファイテン]公式通販サイト


関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る