30分で焼き立てパンが作れるよ!ベルメゾンの『30分でいろいろパンミックス』
ベルメゾンの「パン作りワークショップ」に参加してきました。
パン好きとしては焼き立てパンがいただける、うれしいイベントです。
パン作りなのでさぞかし時間のかかるとおもいきや、たった30分で出来上がってしまうというのです。
それがこちらです。
パン作りの手順は、【材料の計量 → 生地をこねる → 一次発酵 → 小分け←ベンチタイム → 成形 → 二次発酵 → 焼く】と作業が多いです。
時間も、一次発酵で約40分・ベンチタイムで約20分・二次発酵で約15分が目安なのに、たった30分で作るのは無理!
ベルメゾン・マンスリークラブの『30分でいろいろパンミックス』は、一次発酵もベンチタイムも二次発酵も必要がないのです。
”本当に美味しいパンが作れるの?”
”パサパサなんじゃないの?”
”本当に30分で美味しいパンが焼けたらうれしいな”
詳細はこちら → <30分でいろいろパンミックス(MC)>
目次
『30分でいろいろパンミックス』の作り方
今回作ったのは、フライドオニオンの入ったベーグルです。
材料は、『30分でいろいろパンミックス』に入っているパンミックスとドライイーストの他に、無塩バター・フライドオニオン・砂糖です。
まずは、先生のデモンストレーションを見ながら、パン作りをレクチャーしていただきました。
1.ベルメゾンオリジナルのシリコンボールにフライドオニオン以外をすべて入れます。
”ちょっと待ってよ!”
”ドライイーストはお湯で発酵させてから使うのではないの?”
最近のドライイーストは、発酵させないで使っても大丈夫なのだそうです。
なるほどね。勉強になります。
2.お湯を140ml入れて、粉っぽさが無くなるまで、フォークで混ぜ合わせます。
3.シリコンボールの上からパンをこねていきます。
シリコンボールを使うと、こねるときに手がベタベタにならないからいいですね。
4.少しパンをこねてからフライドオニオンを入れて、パン生地の表面がなめらかになるまでさらにパンをこねます。
5.こねあがった生地を8等分にします。
6.ベーグルらしく、真ん中にクルクルと穴を開けます。
7.べーグルを作る時はお湯で茹でるのですが、今回は、霧吹きでパン生地に水分ふくませていきます。
8.オーブンで約18分焼けば出来上がりです。
詳細はこちら → <30分でいろいろパンミックス(MC)>
パン作り開始
3人が1グループになって、いよいよパン作りの実習の開始です。
1、シリコンボールにフライドオニオン以外の材料をすべて入れ、フォークで混ぜ合わせます。
2.少しこねてから、フライドオニオンを入れます。
3.ひたすら生地をこねていきます。
美味しいパンを作るには、しっかり生地をこねるのがポイントですものね。
パンをこねるのは力がいるので、3人で交代しながらパンをこねていきました。
シリコンボールがいいね!
このシリコンボールはとてもいいですね。
パンをこねるとき、最初は手がベタベタにばったり、粉が飛び散ったりと、慣れないと大変な事があるのですが、シリコンボールを使うと手も汚れす、粉も飛び散りません。
ここがポイント!
シリコンボールを使ってのパンこねは、シリコンボールの底を上側に置いて、下から上にこねていくと、シリコンボールからパン生地が飛び出しません。
4.パンの生地の表面がなめらかになりました。パンこねの終了です。
5.パンをこねている間にパン生地の温度が下がってしまったので、電子レンジにシリコンボールごと入れて、パン生地が人肌くらいの温かさになるように500Wで20秒ほど温めました。
パン生地って電子レンジで温めていいのですね。
勉強になります。
6.3人で1グループだったので、6等分にしました。
ベーグルらしくドーナツのように真ん中に穴をあけ、ベーグルになるように上から霧吹きで水分を与えました。
8.オーブンに入れて焼きの開始です。
パンを焼くときはオーブンの予熱が必要なのですが、ベルメゾンの『30分でいろいろパンミックス』は予熱なしで良いのです。
200度で約18分焼くのが基準らしいのですが、今回はオーブンの温度がなかなか上がらないようだったので、約25分かかってしまいました。
9.出来上がりです。
パンの香ばしい匂いがします。
美味しそう~
あれ?
ベーグルの形になるように穴を開けたはずなのに、生地が膨らんで穴が無くなっている!
まるでアンパンのおへそみたいだ。
感激!30分で美味しいパンが焼けたよ
焼きあがったパンは、しっかりとした歯ごたえのあるパンです。
フワフワのソフト系のパンも好きですがハード系のパンも好きなので、このパンの歯ごたえも好きです。
”美味しい~”
砂糖を少し入れているのでほんのり甘く、フライドオニオンの香ばしさが際立っています。
クルミをいれたり、ラズベリーやブルーベリーなどをいれても美味しいそうです。
フライパンでも焼けるよ
ベルメゾン・マンスリークラブの『30分でいろいろパンミックス』は、オーブンが無くてもフライパンでも焼くことができます。
先生が、フライパンでパンを焼いてくださいました。
フライパンで焼いたパンは、もっちりとした食感です。
蒸すように焼くので、蒸しパンのようになるそうです。
同じ材料を使っているのに、違う食感のパンが焼けるのは楽しいです。
キャンプやバーベキューに『30分でいろいろパンミックス』とシリコンボールを持って行ってパンを焼いたら、自慢できますね。
パンのレシピは無限大
『30分でいろいろパンミックス』を使えば、食パンやロールパン、ソフトフランスや白パン、塩パンやクロワッサンなど、いろいろなパンを作る事ができます。
パンミックスに砂糖が入っていないので、ピザも作る事ができますよ。
レシピはベルメゾンのホームページや『30分でいろいろパンミックス』の箱のQRコードから検索できます。
レシピの中で気になったパンは、「黒ビールで作る セミドライフィグとナッツのパン」と「カイザーゼンメル」です。
お総菜パンやスイーツパンも作れるので、パンのレシピは無限大です。
『30分でいろいろパンミックス』は、1箱に、パンミックスとドライイーストがそれぞれ4袋入っています。
ベルメゾン・マンスリークラブの『30分でいろいろパンミックス』は、一度申し込みをすると毎月継続して届けられるマンスリークラブの商品です。
詳細はこちら → <30分でいろいろパンミックス(MC)>
毎月届くのは多すぎる、一度試してみたい、という方には、1回のみ届けられるものもあります。
詳細はこちら → <30分でいろいろパンミックス>
パン作りに便利なベルメゾンオリジナルのシリコンボールもあります。
詳細はこちら → <シリコーンボウル(MC)>
パンと一緒にいただきました
『30分でいろいろパンミックス』のパンと一緒に、ベルメゾンのマンスリークラブ『蒸ししょうがパウダー』を使った料理「きのことしょうが豆乳スープ」と、『蒸ししょうがのはいった温活カレー』、『ぽかぽか蒸ししょうが黒豆茶』もいただきました。
「きのことしょうが豆乳スープ」はたっぷりのきのこと鶏肉が入ったスープで、パンとの相性もバッチリでした。
『蒸ししょうがパウダー』が入っているためか、味に深みがありました。
ベルメゾンの『蒸ししょうがパウダー』は、徳之島産の黄しょうがを蒸してから乾燥させ、パウダーにしたものです。
黄しょうがは、スーパーなどでよく目にするる白しょうがよりも辛み成分が多く含まれ、豊かな香りと味わいが特長です。
しょうがを蒸してから乾燥させることで、辛み成分ショウガオールの含有量がアップしています。
パウダー状になっているので使いやすく、食塩やコショウのように調味料の1つとして使えるのが良いですね。
パンが焼ける間の時間を利用して、先生が作り方のデモンストレーションをしてくださいました。
蒸ししょうがパウダーは、調味料として料理に使ったり、紅茶やココアにいれるなど、いろいろな使い道があります。
蒸ししょうがパウダーは毎月1回定期的に届くマンスリークラブの商品です。
瓶入りの詳細はこちら → <蒸ししょうがパウダー瓶入り(定期お届け)(冷えとり日和365)(MC)>
袋入りの詳細はこちら → <蒸ししょうがパウダー袋入り(定期お届け)(冷えとり日和365)(MC)>
試しに1回使ってみたい方には、瓶入り、袋入りともに1回のみお届けもあります。
1回お届けの瓶入り蒸ししょうがパウダーもあります。
詳細はこちら ← <蒸ししょうがパウダー瓶入り(1回お届け)(冷えとり日和365)>
詳細はこちら → <蒸ししょうがパウダー袋入り(1回お届け)(冷えとり日和365)>
『蒸ししょうがのはいった温活カレー』は、薬膳料理研究家パン・ウェイ先生が監修したオリジナルの温活カレーです。
3種類あるのですが、今回いただいたのは黒豆の入ったカレーです。
白米と一緒にいただいたのですが、パンと一緒にいただいても美味しいと思います。
『蒸ししょうがのはいった温活カレー』もベルメゾンのマンスリークラブの商品で、3種類ある中から毎回1種類が2箱届けられます。
詳細はこちら → <薬膳料理研究家パン・ウェイ先生監修蒸ししょうがのはいった温活カレー(定期お届け)(冷えとり日和365)(MC)>
申し込んだ時の1回だけ届くものもあります。
詳細はこちら → <薬膳料理研究家パン・ウェイ先生監修蒸ししょうがのはいった温活カレー(1回お届け)(冷えとり日和365)>
ドリンクは、同じくマンスリークラブの商品の『ぽかぽか蒸ししょうが黒豆茶』です。
黒豆の香ばしい味わいのドリンクです。
蒸ししょうがが入っているのですが、しょうが特有の辛さがないので、お子さんでもいただけます。
『ぽかぽか蒸ししょうが黒豆茶』はベルメゾンのマンスリークラブの商品で、ティーパック10個入りです。
詳細はこちら → <ぽかぽか蒸ししょうが黒豆茶(定期お届け)(冷えとり日和365)(MC)>
『ぽかぽか蒸ししょうが黒豆茶』も1回お届けがありますので、定期お届けをする前に試してみたい方におすすめです。
詳細はこちら → <ぽかぽか蒸ししょうが黒豆茶(1回お届け)(冷えとり日和365)>
ごはんを炊くようにパン作りができるね
ホームベーカリーを持っていないので、発酵時間や温度管理が難しく、パン作りはとても大変でした。
ベルメゾンの『30分でいろいろパンミックス』はたった30分で美味しいパンが出来上がるので、パン作りが身近になりました。
”焼き立てのパンが食べたい!”
と思ったときに、ササっと作れるのが良いですね。
ベルメゾンの『30分でいろいろパンミックスなら、ごはんを炊くように焼き立てパンが作れます。
料理に興味を持っている姪や甥が遊びに来た時に、一緒に作りたいです。
ベルメゾンのマンスリークラブについて
ベルメゾンのマンスリークラブは、毎月定期的に商品が届くコレクションタイプのショッピングです。
商品によって届けられるスタイルが異なります。
・エンドフリー
デザインや色が違う物が、ストップの連絡をするまで毎月届けられます。
・シリーズ
1回・3回・6回など、商品によってシリーズの回数が決まっています。
決まった回数が届くと、すべての商品がそろいます。
・ワンパターン
同じ商品が毎月届きます。
その他、月によって価格が変わる「スイングプライス」などがあります。
『30分でいろいろパンミックス』は、ワンパターンのシリーズになります。
ベルメゾンの『30分でいろいろパンミックス』は、一度申し込みをすると毎月継続して届けられるマンスリークラブの商品です。
詳細はこちら → <30分でいろいろパンミックス(MC)>
毎月届くのは多すぎる、一度試してみたい、という方には、1回のみ届けられるものもあります。
詳細はこちら → <30分でいろいろパンミックス>
パン作りに便利なベルメゾンオリジナルのシリコンボールもあります。
詳細はこちら → <シリコーンボウル(MC)>
公式サイトはこちら → <ベルメゾンネット>