美味しそうな非常食だよね!LL(ロングライフ)おでん
防災用の非常食は準備していますか?
保存期間が長いので、非常食にもなるレトルトパックの「おでん」を見つけました。
このおでんはLL[ロングライフ)のレトルトパックに入ったおでんで、製造日から3年間も常温保存ができるそうです。
カレーや牛丼といったレトルトパックの食品も保存期間が長いので、いざというときのためにストックしているご家庭も多いと思います。
レトルトパックの保存期間は、おおよそ1~2年だそうです。
思っていたほど長期保存ができないです。
本格的だよね!LL(ロングライフ)おでん
長期保存ができるレトルトパックのおでんだと、味は二の次なのかなと思ったのですが、いりこだしとかつおだし、昆布だしで炊き上げた本格的なおでんです。
家でおでんを炊き上げる時でも、だしの元を使ったりしていますので、家のおでんよりも良いだしがでているかもしれません。
具材も、大好きな大根と玉子の他にも、ごぼう巻、こんにゃく、竹輪、揚げボールの6種類も入っています。
LL(ロングライフ)おでんの原材料はこちらです。
【原材料名】
大根、玉子、ごぼう巻、こんにゃく、竹輪、揚げボール、醤油、発酵調味料、昆布、鰹エキス、昆布エキス、いりこだし、食塩、砂糖、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
保存期間が長い食品ですと保存料が入っているのが心配なのですが、LL(ロングライフ)おでんは、化学調味料、保存料、着色料は使用していないそうです。
災害時の非常食以外にも使えるよ!
このLL(ロングライフ)おでんは、日常的な食品のストックとして利用できるのが良いです。
たとえば、天候が悪くて買い物に行けない、風邪をひいて寝込んでしまって料理が作れない、という家庭の非常事態の時に、このおでんがあれば立派な夕食のメニューになりますね。
災害用の非常食として作られているものが保存期間が長くて良いのですが、賞味期限が切れたときに利用法がなく、消費するのが大変です。
LL(ロングライフ)おでんは、普段の食品のストック感覚でおいておけるので、便利ですよね。