ロゼッタストーンは楽しく英語が学べる挫折しらずの語学学習
語学教材「ロゼッタストーンTOTALe/Basic」の英語(アメリカ)をいただいたので、レッスンを始めました。
目標は、途中で挫折しないで最後までやりきる事です。
<ロゼッタストーン 英語(アメリカ)>
「ロゼッタストトーンTOTALe/Basic」は、パソコンで行う語学学習ソフトです。
パソコン上に現れる写真とネイティブの音声でレッスンを進めていきます。
”今時スマホ対応していない英語教材なんて”と思うのですが、パソコンに向かって行うレッスンは集中できるので良いのかな、とも思います。
ロゼッタストーンのレベルはどのくらい?
”ロゼッタストーンのレベルはどのくらいなの?”
”海外旅行には不自由しない程度?”
”留学はできるのかな?”
”海外生活はどうなの?”
ロゼッタストーンの説明会での担当者の方によると、ロゼッタストーンの語学レベルは、「夫の海外赴任についていく妻が、現地で生活できるレベル」だそうです。
海外生活を始めても困らないレベル、という事なのでしょう。
ロゼッタストーンの準備はダウンロードから
いただいた「ロゼッタストトーンTOTALe/Basic」の英語(アメリカ式)は、ダウンロード版です。
ダウンロードをしてパソコンにインストールした後、ユーザ設定などをしてから英語レッスンの開始です。
我が家はネット環境あまりよくないので、ダウンロードするだけで2時間もかかってしまいました。
思っていたより、準備に時間がかかってしまいました。
発音から会話までの総合レッスン
ロゼッタストーンのレッスン内容は、発音・語彙・文法・リスニング・読解・ライティング・会話の総合レッスンになっています。
スピーキングに重点をおいてレッスンをしたいので、発音や会話の総合レッスンがあるのが良いです。
写真を見ながら進めるレッスン
ロゼッタストーンのレッスンは、ネイティブの発音と写真に合うイメージを直観で結び付けて回答するので、ゲーム感覚で楽しいです。
選んだ写真があっていれば、大きくチェックマークが付きます。
チェック印より〇印の方がうれしいのにな・・・
間違えるとオレンジ色の×印が付き、正解が出るまで何回でもやり直しをさせられます。
写真を見ながらのレッスンは、文字を読むだけや耳で聴きながらのレッスンよりも、頭に入りやすいです。
感覚の違いなのか、親子だと思っていた写真が姉妹を表しているなど、わかりにくい写真があるのは仕方がないのかもしれません。
発音をチェックできる
ロゼッタストーンでは、発音判定ができる機能が付いています。
お手本の発音に近い場合には青いラインになりますが、不十分だと青いラインが半分くらいしか表示されず、まったくダメな場合は、オレンジラインが少し表示されます。
発音判定の結果が悪いと、できるまでやり直させられます。
厳しいです。
発音を波形でも確認できるよ
さらに、お手本の発音と自分の発音がどれだけ違うのかを、波形で比較できる機能が付いています。
ロゼッタストーンのイチオシは、この波形でネイティと自分の発音を比較できる機能です。
自分の発音がネイティブと比べてどう違うのかなど、目で確認する事などないですよね。
音の強弱やイントネーションなど、発音の弱点が目で確認できるので、気を付ける箇所がわかります。
自分の発音を目で確かめられるので、発音強化のレッスンにも使えます。
会話の練習もできる
いくら英文を覚えても、使えないと意味がないです。
ロゼッタストーンでは、ユニットの最後には実際のシーンをイメージしたレッスンがあります。
自分が写真の中の一人になって会話をするレッスンなので、実力試しにもなって楽しいです。
公式サイトはこちら → <ロゼッタストーン>
ここがいいね!ロゼッタストーン
レッスンが楽しい
ロゼッタストーンの英語を始めてまだ10日ほどなのですが、ロゼッタストーンの語学学習は楽しいです。
語学学習はひたすら聞いてひたすら覚えるもの、というイメージを持っていたのですが、ロゼッタストーンは違っていました。
楽しい事は長く続けられます。
発音や文法・リスニングなどレッスン内容がいろいろあるのも、飽きることなく続けられるポイントなのかもしれません。
ライティングのレッスンもあります。
復習しながらのレッスンがいいね
ロゼッタストーンのレッスンを進めていくと、
”あれ?これ前にやったはずだよね”
という内容が出てきます。
ロゼッタストーンのレッスンでは、前のユニットに出てきた内容が次のユニットにも出てきます。
語学学習には復習も大切だとはわかっているのですが、修了したレッスンを復習しようとは思いませんよね。
レッスンを進めながら復習もできるロゼッタストーンのレッスン構成は、良いですね。
ゲーム感覚が楽しい
ロゼッタストーンでレッスンを続けていくと、質問に瞬時に答えるのが楽しくなります。
「英語を日本語になおして、答えの日本語を英語にする」という頭の中の作業が、だんだん「英語を聞いて英語で理解してそのまま英語で答える」という感覚になっていくのには驚きました。
”この感覚は、前にどこかであったような・・・”
”あ!DSソフトの「やわらかあたま塾」だ”
語学学習の方法には相性があると思うのですが、「ロゼッタストーンTOTALe/Basic」は合っているのだと思います。
ここが疑問!ロゼッタストーン
本当に英語を聞き取れるようになるの?
ロゼッタストーンのネイティブの発音は、単語1つ1つがはっきりと発音されているので、聞き取りやすいです。
でも、実際に英語を使う場面では単語1つ1つをはっきりと発音してくれないので、ロゼッタストーンを続けるだけで、聞き取れるレベルになるのかが心配です。
まだレベル1のレッスンを行っている段階なのですが、試しにレベル5のリスニングをやってみても聞き取りやすいので、レベルが上がっても同じなのでは、と心配です。
質問の内容がわからない
一般的な学習では、
「聞こえてくる内容を表す写真を選びなさい」
とか、
「お手本に従って発音しなさい」
など、何をすればいいかの説明がありますよね。
ロゼッタストーンでは質問の内容の解説もないので、慣れるまでは何を答えて良いのか分かりにくいです。
レッスンをしながら、何度か考え込んでしまいました。
習うより慣れろのレッスン?
ロゼッタストーンでは文法も学習内容に入っているのですが、文法に関する説明がありません。
英語は文法がわかっているので、サクサクとレッスンを進めていけましたが、初めての言語では難しいです。
「習うより慣れろ」なのでしょうが、初心者向けの簡単なテキストを用意する必要があると思います。
マイクの性能に左右される?
発音判定のために外部マイクを使っているのですが、マイクの性能が良くないためか、やり直しをさせられることが良くあります。
短い単語なら良いのですが、少し長い単語や文章になると、ダメなようです。
あまりにもやり直しをさせられるので、わざとカタカナ英語に近い発音をしたらOKが出た、という事もあります。
ロゼッタストーンはこんな方におすすめ
ロゼッタストーンの英語はこんな方におすすめです。
・英語を習い始めた小学生や中学生
・楽しみながら英語のレッスンをしたい方
・英語をやり直したい方
・英会話スクールに行く前に、レベルを上げておきたい方
ロゼッタストーンについて
「ロゼッタストトーンTOTALe/Basic」は、日本語を一切使わずに覚える語学学習ソフトです。
英語(アメリカ)以外にも、中国語やフランス語、アラビア語やヒンディー語、アイルランド語など24言語があります。
英語でもアメリカ英語とイギリス英語が用意されています。
「ロゼッタストトーンTOTALe/Basic」は語学学校に行くよりも格段に低価格なので、興味を持った言語に挑戦する事ができます。
ロゼッタストーンには良いところも惜しいところもありますが、楽しく語学を学べる教材だと思います。
個人的には、挫折せずに楽しく続けられる語学学習ソフトだと思います。
フランスに行ってパリオペラ座でバレエを観たいので、「ロゼッタストーンTOTALe/Basic」でフランス語も学びたいです。
公式サイトはこちら → <ロゼッタストーン>