ティッシュを箱ごと持って外出できるトートバッグ
トートバッグの下から何かが出ているよ。
近づいてみると
”あ!ティッシュペーパーだ!”
バッグの中を覗いてみると、
”ティッシュが箱ごと入っているよ!”
フェリシモのティッシュを箱ごと持って外出できるトートバッグ『箱ティッシュ革命! ごみ袋不要のホスピタルバッグの会』のトートバッグです。
縦12cm、横25cm、高さ10cmまでのボックスティッシュに対応しているそうです。
ティッシュが出ていなければ、見た目は普通のトートバッグです。
ティッシュの取り出し口を表側にして持たなければ、気付かれません。
トートバッグには、内ポケットも付いています。
詳細はこちら → <フェリシモ 箱ティッシュ革命! ごみ袋不要のホスピタルバッグの会>
花粉症だからうれしいよ
花粉症の季節になると、ティッシュが手放せません。
ティッシュを箱ごとバッグに入れて出かけていた知人がいましたが、さすがにそこまでやる勇気はありませんでした。
ポケットティッシュをいくつも持って出かけるのですが、バッグの中からティッシュを取り出すのが間に合わない時もあります。
家にいるときのように、ティッシュ箱からササっとティッシュを取り出せればいいのに、と何度思った事でしょう。
フェリシモの『箱ティッシュ革命! ごみ袋不要のホスピタルバッグの会』は、花粉症を持つ人の思いをくみ取ってくれたアイデアバッグです。
子ども連れの外出にもうれしいね
外出先でもサッとティッシュを取り出したいのは、花粉症の人だけではないですよね。
小さいお子さんを連れて外出する方も、ティッシュは必需品ですよね。
バッグの中のティッシュを取り出すことなく、バッグの外からササッとティッシュが取り出せるのは、お子さん連れにもありがたいです。
ティッシュは平ゴムで固定
トートバッグの中のティッシュの箱は、平ゴムで固定しますので、バッグの中でティッシュの箱があちこち動かないようになっています。
目次
使ったティッシュを入れるきんちゃく袋付き
ところで、使ったティッシュはどうしましょう。
フェリシモの『箱ティッシュ革命! ごみ袋不要のホスピタルバッグの会』には、使ったティッシュを入れるきんちゃく袋が付いています。
きんちゃく袋は洗えるので、いつもクリーンな状態で持ち運べます。
撥水加工素材を使用
トートバッグには、撥水加工素材のビートテックスを使用しています。
完全防水ではないので、強い雨や長時間の雨から完全にはしのげませんが、撥水加工が施されていると安心できます。
撥水機能は徐々に薄れていくそうです。
『箱ティッシュ革命! ごみ袋不要のホスピタルバッグの会』は季節を問わず出番の多いバッグですが、特に家族で出かける事が多くなる行楽シーズンに活躍しそうです。
日本製というのもうれしいですね。
フェリシモの『箱ティッシュ革命! ごみ袋不要のホスピタルバッグの会』は、月1セット2,980円で、毎月1回、グレー・イエロー・ブルーの3種類の中から、1種類ずつ届きます。
詳細はこちら → <フェリシモ 箱ティッシュ革命! ごみ袋不要のホスピタルバッグの会>
フェリシモの定期便〈コレクション)について
『箱ティッシュ革命! ごみ袋不要のホスピタルバッグの会』は、フェリシモの定期便〈コレクション)です。
フェリシモの定期便というのは、申し込んだ商品を、色や柄・デザイン違いで毎月1回届けられるシステムになっています。
その回数は、1回のみのジャストワン、3回、5回など、商品によってまちまちです。
『箱ティッシュ革命! ごみ袋不要のホスピタルバッグの会』は、3回の定期便〈コレクション〉です。
一度申し込むと、毎月1回、ブラウン・イエロー・ブルーの3種類の中から1種類ずつ届き、3種類届くと「お届け満了」となって、以降はストップします。
どの色が届くのかは、フェリシモのおまかせです。
途中でも止められます
フェリシモの定期便〈コレクション)は、回数途中でもやめる事ができます。
1回だけのお買い物でも大丈夫です。
詳細はこちら → <フェリシモ 箱ティッシュ革命! ごみ袋不要のホスピタルバッグの会>
公式サイトはこちら → <FELISSIMO フェリシモ>