お尻あったかホットクッションはオフィスでも使いたい
足先は冷えてないのに、お尻が冷えている、という事はありませんか?
冬になると、デスク仕事をしているときに、ひざ掛けをお尻まで巻いて暖を取っています。
こちらはチェアクッションの中にヒーターを内蔵した「ホットクッション」です。
ダイニングチェアに座る時に座りやすいようなデザインになっているそうですが、腰周りまですっぽり覆ってくれる背もたれやサ イドは、オフィスでも使いたいです。
中綿入りのクッションは、触ってみるとふんわりモコモコ!
ヒーターを入れなくても十分暖かいのでは、と思うほどです。
コントローラを入れるポケットも付いています。
ヒーターのコントローラーは大きくて手元で操作できるので、使いやすいです。
ヒーターは、2、4、6時間のタイマーが付いているので、気持ちが良くてついウトウトしてしまっても安心です。
ひざ掛けにもなるホットクッション
こちらのホットクッションは、ひっくり返せばひざ掛けにもなる優れものです。
手を入れるポケットが付いているので、ソファに座ってテレビを見るときにも重宝しそうです。
カバーの洗濯OKです
このような布製品を買う時に、洗濯ができるかどうかが大きなポイントになります。
毎日使うものだからこそ、汚れる事もあるし、いつも清潔に使いたいです。
家で洗濯ができない、ドライクリーニングでないといけない、というものは避けてしまいます。
「ホットクッション」は電気製品なので、さすがにそのまま丸洗いはできませんが、ヒーター本体を取り外せば、カバーをネット に入れて洗濯機で洗う事ができます。
高齢者にも扱いやすい大きさのコントローラー
ホットクッションのコントローラーを見たときに、多くの機能があるわけでもないのにサイズが大きいな、と感じました。
コントローラーの大きさや操作のし易さというのは、高齢者にとってとても重要な事です。
このくらい大きなコントローラーの方が、高齢者には使いやすいと思います。
オフィスでも使いたいですが、親にプレゼントしても喜ばれますね。
公式サイトはこちら → <ベルメゾンネット>