JINSの花粉カットメガネはコンタクトレンズ使用時にいいね
花粉症ですが、初めて花粉カットメガネを買いました。
花粉による目の痒みはそれほどひどくないので、サングラスで対応していました。
なのになぜ花粉カットメガネを買ったかというと、ハードコンタクトレンズを使っているので、風の強い日対策のためです。
自転車で移動することが多いのですが、目にゴミや埃が入って涙をボロボロ流しながらペダルを漕ぐことがしばしばあります。
サングラスをして出かけるようにしているのですが、ゴミや埃が入ってくるので、サングラスでは防ぎきれないです。
”そうだ!花粉カットメガネを使おう”
買ったのが、JINSの花粉カットメガネ「スリム スクエア」です。
公式サイトはこちら → <JINS公式通販ショップ>
目次
JINSの花粉カットメガネに決めた理由はこれ!
花粉カットメガネはいろいろありますが、JINSの花粉カットメガネに決めた理由はこちらです。
デザインがいい
花粉症対策以外に風が強い日にも使いたいので、デザイン性の良いものを選びたかったのです。
JINSの花粉カットメガネは、普通のメガネのようなデザインなのが良かったのです。
UVカットも必要
スギ花粉の飛散時期を過ぎてもサングラスの代わりとして使いたいので、UVカットもできる花粉カットメガネが欲しかったのです。
JINSの花粉カットメガネはUVカット率が99%と書いてあるので、選びました。
曇りにくいレンズが欲しい
新発売の方がスタンダートよりも花粉を防ぐ透明なガード部分(テンプルというらしいです)がスリムで、よりメガネに近いデザインになっています。
花粉カット率もUVカット率も同じなのですが、ワンランク上の花粉カットメガネのレンズには、曇りにくいレンズが使われています。
サングラスでもマスクを付けると曇ります。
まして密着性の高い花粉カットメガネなら、マスクを付けるともっと曇りやすくなります。
「スリム スクエア」は、PM2.5も最大98%カットするそうなので、持っていて損はないでしょう。
快適!JINSの花粉カットメガネ
JINSの花粉カットメガネ「スリム スクエア」をかけて、自転車に乗って出かけました。
サングラスを使っていたときは、マスクをするとすぐにサングラスが曇ってしまっていましたが、JINSの花粉カットメガネ「スリム スクエア」は曇りません。
やっぱり曇りにくいレンズは良いですね。
花粉カットメガネをかけると、風が目の周りにあたる度合いが格段に減ります。
ゴーグルではないので、完全に目を守るというわけではありませんが、サングラスと比べたら違います。
サイズ展開があればいいのに
JINSの花粉カットメガネのサイズはユニセックスサイズなので、少し大きいです。
鼻の部分はフィットさせることはできるのですが、横幅を小さくすることはできません。
メガネが大きいと顔とメガネの間に空間ができ、花粉が入りやすくなります。
できれば女性サイズも作ってほしいです。
花粉カットメガネは、埃やゴミから目を守ってくれるので、ハードコンタクトレンズを使っている方におすすめのアイテムです。
去年まで使っていたサングラスに代わり、JINSの花粉カットメガネ「スリム スクエア」は季節を問わず使うアイテムになりそうです。
公式サイトはこちら → <JINS公式通販ショップ>