窓枠のゴムの黒カビが『洗浄魂04』できれいに取れたよ
サッシとガラスの間のゴム、窓枠の黒い汚れが気になりませんか?
この黒い汚れは黒カビだそうです。
ショップジャパンさんからカビやぬめり取り用のクリーナー『洗浄魂04』をいただきましたので、窓枠の黒カビ取りに使ってみました。
<洗浄魂>
テレビ番組で家事えもんが紹介していた方法で、『洗浄魂04』とキッチンペーパー、ラップを使っての黒カビ取りです。
『洗浄魂04』を付属のプラスチック容器に入れます。
『洗浄魂04』は、トロンとしています。
『洗浄魂04』平たい容器に移します。
キッチンペーパーに『洗浄魂04』をしっかりつけます。
黒カビの上に、『洗浄魂04』を染みらせたキッチンペーパーを置きます。
その上からラップで覆います。
20分くらい置くと良いそうなのですが、気になって10分くらいで様子をみると、
”おー、黒カビがなくなっている!”
”凄い!凄すぎる!”
たった、10分で黒カビが跡形もなく消えてしまったのです。
『洗浄魂04』を染みらせたキッチンペーパーには、汚れが付着していました。
後は、水ぶきとからぶきをして完了です。
実はこの方法、去年の年末の大掃除のときにもおこなっているのです。
違うのは、使ったのが『洗浄魂04』ではなく、お風呂場で使っているカビ取り剤でした。
その時は、30分置いても、置いた後に歯ブラシでこすっても取れませんでした。
1回で取れなかった場合は、何回が繰り返すといいらしいのですが、去年はそこであきらめてしまいました。
窓枠の黒カビが年代物になっているようで、そう簡単には取れなかったのです。
期待を持ちすぎるのはよくないと思い、”少し薄くなればいいかな”くらいの期待を持って、去年カビ取りをしなかった場所で黒カビ取りをしたのですが、結果は予想以上、いや驚異的な結果でした。
”バンザ~イ!”
目次
臭いが穏やかな『洗浄魂04』
カビ取り剤は臭いがきつく、窓を全開にするなどの換気をしても苦手です。
お風呂場でカビ取り剤を使うと、臭いがきつすぎて耐えられない事があるのです。
『洗浄魂04』は、カビ取り剤のような強い臭いがしないので、とても使いやすいです。
カビ取り剤のニオイが苦手という方に、洗浄魂04はおすすめです。
とろみがあるのが使いやすい
『洗浄魂04』は、とろんとした感じの洗浄液です。
お風呂場の壁のタイルのカビ取りや、排水溝などのぬめりを取りたいときには、『洗浄魂04』のとろみが落としたい汚れに留まってくれるので、より洗浄効果が期待できます。
窓枠の黒カビ取りにラップで上から覆いましたが、とろんとしている『洗浄魂04』なら乾燥しにくいので、必要がないかもしれません。
ここが残念!『洗浄魂04』
容器を持ちやすくしてほしい
『洗浄魂04』の容器は、丸い形をしています。
封を開けたばかりの洗浄魂04は重さもあり、片手で扱うのは不安定です。
高齢の方でも扱いやすいように、容器に工夫が欲しいです。
使う前には説明書を読もう
『洗浄魂04』には、使えるものと使えないものがあります。
『洗浄魂04』を使う前には、しっかり取扱説明書を読んでからお使いになる事をおすすめします。
ショップジャパンの39日間返品保障がいいね
『洗浄魂04』には、ショップジャパンの39日間返品保障があります。
使っても返せるので、効果がない、と感じたら返品できるのが良いですね。
多目的洗剤の『洗浄魂01』、酸素系漂白剤の『洗浄魂02』、ウロコクレンザーの『洗浄魂03』の3点セットと一緒に購入すると、お得なセットがありますよ。
『洗浄魂04』の威力を実感したので、次はお風呂場のドアの黒カビ取りもやってみよう。
詳細はこちら → <洗浄魂>
公式サイトはこちら → <ショップジャパン>