ワンダーソニックを使ったら小鼻の汚れがスッキリしたよ
超音波振動で毛穴の皮脂や汚れを除去する「ワンダーソニック」をショップジャパンさんからいただきましたので、使ってみました。
<【Shop Japan(ショップジャパン)公式】【正規品】ワンダーソニック>
毛穴の汚れ、気になりませんか?
今までいろいろな毛穴の汚れケアを試してみましたが、納得できる結果が得られませんでした。
毛穴ケアのエステにも月1回半年ほど通った事がありましたが、鼻の周り、特に”小鼻の汚れがスッキリ!”とはいいがたかったです。
目次
ワンダーソニックで小鼻の汚れを除去してみた
”「ワンダーソニック」で本当に毛穴の汚れがスッキリ取れるのかな?”
半信半疑で「ワンダーソニック」を使ってみました。
使うのは水だけ!
美容器は専用のローションが必要になる事が多いのですが、「ワンダーソニック」で使うのは普通の水です。
水道水でもいいのです。
「ワンダーソニック」に付いているスプレーボトルに水を入れて使いました。
細かな振動が毛穴を刺激
水をスプレーで顔に吹きかけた後、「ワンダーソニック」をお肌に優しく当てながら、下から上に向かって滑らせてみました。
振動は細かく、痛みは感じません。
”ほんとうに毛穴のヨゴレが取れているのかな?”
顎、頬、額に「ワンダーソニック」を使ってみても、効果がよくわかりませんでした。
”そうだ!鼻だ!小鼻だ!”
小鼻に美顔器を当てるのは難しいのですが、「ワンダーソニック」は平べったい形をしているので、小鼻と頬の境までしっかり当てる事ができます。
「ワンダーソニック」を2秒ほどあてた後、小鼻を見てみると
”あれ?黒かった毛穴のヨゴレが無くなっている”
”ここまで毛穴のヨゴレが取れるとは驚き!”
”凄いぞワンダーソニック!”
白いモヤモヤにビックリ!
「ワンダーソニック」を使っているときに、白いものがモヤモヤと出て驚きました。
何が起こったのだろうとビックリしてしまいましたが、これは水蒸気のようです。
「ワンダーソニック」のパッケージにも、水蒸気が描かれています。
水と超音波で毛穴の汚れを除去する「ワンダーソニック」
「ワンダーソニック」は、ジーという音とともに、金属製の部分(パドルというそうです)が振動します。
これが、「ワンダーソニック」の超音波振動だそうです。
「ワンダーソニック」の超音波振動は、1秒間に約28,000回も振動するそうです。
「ワンダーソニック」を使うときには、顔に水をスプレーして、「ワンダーソニック」を肌に優しく当てながら滑らせます。
水とその振動が毛穴を刺激して、毛穴の皮脂や汚れや肌表面の古い角質をスッキリ取り除いてくれるそうです。
そうそう、思い出しました。
超音波って、奥の汚れまで落とす力があるのですよね。
アクセサリーを超音波洗浄機で洗浄すると、奥に詰まった汚れまで落としてくれます。
「ワンダーソニック」が毛穴の皮脂や汚れや肌表面の古い角質までを取り除いてくれるのは、同じ事なのですね。
毛穴の汚れを除去するときの使い方
バドルを下向きして使う
「ワンダーソニック」のパドルは、先端が曲がっています。
毛穴の汚れを除去するときには、その先端部分が下に向くようにして使います。
電源ボタンを外側に向けるようにすると、先端部分が下に向きます。
下から上に向かって滑らせる
「ワンダーソニック」で毛穴の汚れを除去するには、顔の下から上に向かって滑らせるのがコツだそうです。
角度を40度以下にする
「ワンダーソニック」を使うときには、お肌に当てる角度を40度以下にして使います。
トーニングもできる「ワンダーソニック」
「ワンダーソニック」には、毛穴の汚れを除去するクリーニングモードだけでなく、化粧水を浸透させるトーニングモードもあります。
クリーニングとトーニングの切り替えは、ボタンを押す事で切り替わります。
使い慣れている化粧水が使える
トーニングで使うのは、いつも使っている化粧水です。
一定リズムの超音波振動が、手で行うパッティングよりも、角質層の隅々まで浸透させ化粧水の浸透力をサポートしてくれるそうです。
特に「ワンダーソニック」のクリーニングモードを使った後にトーニングモードを使うと、お肌の水分量が大幅アップするそうです。
トーニングモードを使ってみた
「ワンダーソニック」のトーニングモードを使ってみました。
トーニングモードは、汚れを取り除くクリーニングモードとは違った動きをします。
クリーニングモードはブルブルとした動きだとしたら、トーニングモードはパタパタとした心地よいパッティングの動きです。
お肌の潤いは、1回使っただけではわかりませんでした。
毎日使い続けると、効果が実感できるのでしょうね。
トーニングモードでの使い方
トーニングモードの使い方は、クリーニングモードとは違います。
パドルを上向きして使う
クリーニングモードではパドルを下向きにして使いますが、トーニングモードでは上向きにして使います。
「ワンダーソニック」の先端が曲がっているパドルの面をお肌に当てるようにして使います。
電源ボタンを下側に向けるようにすると、先端部分が上に向きます。
上から下に向かって滑らせる
クリーニングモードは顔の下から上に向かって滑らせるように使いますが、トーニングモードは逆に顔の上から下に向かって滑らせるように使います。
角度を40度以下にする
「ワンダーソニック」を使うときには、お肌に当てる角度を40度以下にして使います。
これはトーニングモードもクリーニングモードも同じです。
ワンダーソニックのここがいいね
お手入れが簡単
「ワンダーソニック」のお手入れは簡単!
使用後にティッシュで拭き取るだけです。
5分で電源オフの省バッテリー
「ワンダーソニック」は、USBポートで充電して使います。
使用開始から5分で自動的に電源オフになるので、バッテリーを無駄にしません。
男性にもおすすめ「ワンダーソニック」
男性用の鼻の角栓を取るシートがあるのを見ると、毛穴の皮脂や汚れケアをしているのは女性だけではないですね。
専用の美容液やローションを使う必要がない、水と超音波で毛穴の皮脂や汚れを取り除く「ワンダーソニック」は、男性にもおすすです。
ショップジャパンの39日間返品保証がいいね
通販ショップで購入する場合、実物を見て買う事はできませんし、試す事ができないので心配です。
ショップジャパンでは、実際に使ってみて満足できない場合には、39日間の返品保証期間内であれば返品することができる「39日間返品保証」があります。
「ワンダーソニック」を実際に使ってみて効果がないと感じたら、返品保証期間内であれば返品することができるので、安心して購入できます。
「ワンダーソニック」は、今までで一番効果が実感できた毛穴ケアです。
半ばあきらめていた毛穴の悩みも、「ワンダーソニック」なら解放してくれそうです。
「ワンダーソニック」で毛穴のヨゴレや古い角質が取り除かれたら、ワントーン明るいお肌になれるかもしれません。
詳細はこちら → <【Shop Japan(ショップジャパン)公式】【正規品】ワンダーソニック>
公式サイトはこちら → <ショップジャパン>